【分科会(ワークショップ)】 

 ※各自の希望に応じて選択してご参加いただきました。

 

 

Aコース 講師:熊木眞見子(淑徳大学)

 

 「ひとつの言葉から」

 ひとつの言葉が秘めている可能性を引き出し、アンサンブルへと発展しま

 した。

 

 

 

Bコース 講師:篠崎智(東京家政大学)

 

 「木琴・鉄琴のアンサンブル」

 オルフ木琴・鉄琴の仕組みや奏法を紹介し、みなさんでアンサンブルを楽

 しみました。

 

 

 

Cコース 講師:熊谷礼子(和光鶴川小学校)

 

 「動こう!踊ろう!遊ぼう!」

 音や物や人などのきっかけに、わくわくする表現をみんなで一緒に創り

 ました。

 

 

 

Dコース 講師:宍戸信子(子どもと育ち総合研究所)

 

 「遊びは表現の源!」

 日常の遊びこそが表現の宝庫・・・身体が「もの」に出会う豊かさ大切さを

 体験しました。

 

 

 

Eコース 講師:本多峰和(名古屋女子大学 他)

 

 「初めての方のために」

 カール・オルフの音楽教育の特徴等、実践を通して紹介。

 

 

 

全体会

 

 〔パネルディスカッション〕 司会:石上則子(東京学芸大学)

 オルフ・シュールヴェルクの今日的意義を、様々な実践の視点から考え

 ました。

 

 

〔ミニ・コンサート〕 企画:中地雅之(東京学芸大学)


シュールヴェルクの理念から表現を発展させ、パフォーマンスを構成しました。

 

 

 

全体会

 

 〔ドラムサークルを楽しもう!〕 講師:三原典子

 ドラムサークルファシリテーター協会理事、ミュージックコミュニケーション

 Nor’s M主宰。Arthur Hull氏に師事。教育の場にDCを導入する支援、

 医療福祉、公共講座、企業への提案と研究を行っています。

 

 

 

〔グループ・ディスカッション〕 司会:米倉幸子(板橋区立中台小)

                      佐伯美和(オルフ研究所)